ABOUT
長崎県の中心に位置する大村湾。 大村湾は南北に約26km、東西に約11km、面積は約321km2と琵琶湖の約半分の大きさ。 まるで湖のような姿をした大村湾は、全国的にも珍しい超閉鎖性海域です。 大村湾には ツノの無いサザエ 回遊しないスナメリ など、特徴的な生物が多数生息。 四方をほぼ陸に囲まれた超閉鎖性海域は、外界からの影響をほぼ受けず独自の自然環境と生態系を築きあげています。 また、湖のように周囲を囲まれているため概ね凪の状態で、 静かに打ち寄せる波の音が琴の音と似ていることから「琴の海」とも呼ばれています。 そんな大村湾の周囲には長崎県をはじめとする5市5町が取り囲み、 独自の自然環境のもと、豊かな文化を築き上げてきた確かな人の営みが存在します。 大村湾5市5町に根付く歴史や風土、新たな形に生まれ変わったモノを 長崎県内外の人に届けたいと思いはじめたのが、「長崎 大村湾マルシェ」です。 ここでは、長崎の歴史や風土を感じるモノ、県外では手に入りにくい長崎に眠っているモノ、など わたしたちがお届けしたいモノを取り揃えています。 一度知ればきっと好きになるはず。 わたしたちが集めた長崎を楽しんでいってください。